1. ホーム
  2. 共済・保険情報

共済・保険情報


組合員のための福祉活動

NTT労組は、働く仲間の助け合い「相互扶助」を基本に、日常生活の安心・安定に向けて、組合員個々人のライフプランをバックアップする福祉活動を推進しています。組合員にとって充実した内容とするため、以下の関連団体と連携して取り組みを進めています。

共済・保険商品一覧

ケガ・病気(がんも含む)に備える

医療・傷害<Myセーフティ>は電通共済生協組合員の方にご加入いただける制度です。

医療・傷害<Myセーフティ>(電通共済生協グループ ユアサポート)

交通事故によるケガに備える

国内外における交通事故により入院や通院、亡くなられたり、障害となった場合に共済金をお支払いする制度です。

交通災害共済<しぐなる>(電通共済生協)

病気に備える

手軽に備える医療保険。高額療養費制度を前提として自己負担額に応じた保障を確保することができます。

医療保険(きらら保険サービス)

親の介護に備える

親御さまに介護が必要になったとき「仕事と介護」の両立の為に備える介護保険。家族の負担が重い認知症に関わる補償も対象。

長期障害所得補償保険<親子のきずな>(きらら保険サービス)

がんに備える

幅広い保障で経済的負担をサポートします。アフラックのよりそうがん相談サポーターがさまざまな不安や悩みの解決をサポートします。

がん保険(きらら保険サービス)

就業障害に備える

ケガや病気で働けなくなったときの収入減少と医療費などの支出を長期的にサポートします。精神障害や妊娠・出産も補償の対象に。

NTTグループ団体給料保障保険<GLTD>(きらら保険サービス)

生命の万が一に備える

保障の対象となる方が亡くなられたり、重度障害となった場合に共済金をお支払いする制度です。

生命共済<ささえ愛>(電通共済生協)

豊かな老後に向け備える

年金共済《ひろがり》は、情報労連(加盟組合数242組合、組合員数19万1千人)が保険会社と団体契約を締結し、組合員が任意で拠出した掛金を、保険会社が予定利率で運用する個人型の年金保険です。
相互扶助部年金は、NTT グループの福利厚生「財政形成メニュー」の一つで、NTT グループ社員だけが加入出来る年金サービスです。

年金共済<ひろがり>(情報労連共済事業本部) 相互扶助部

火災・自然災害に備える

“火災共済<すまいる>”は火災等・風水害等による損害を、火災共済にセットで契約する“自然災害共済<おまかせ> ”は、風水害等・地震等・盗難により、あなたの大切な住まいや家財に生じた損害に対し共済金をお支払いする制度です。

火災に備える<すまいる>(電通共済生協) 自然災害共済<おまかせ>(電通共済生協)

損害賠償に備える

医療・傷害<Myセーフティ>は電通共済生協組合員の方にご加入いただける制度です。

マイカー共済(電通共済生協) 自賠責共済(電通共済生協)

各種お手続き方法

各種共済商品ごとにお手続き方法が異なりますので、ご注意ください。


電通共済生協関連

所属の分会にて、手続きを受け付けております。その他お問い合わせ等については、下記よりお願いします。

電通共済生協/ご相談・お問い合わせ

情報労連共済事業本部関連

所属の分会にて、手続きを受け付けております。


きらら保険サービスの手続き方法

下記より、手続き・お問い合わせ方法をご確認ください。

きらら保険サービスの手続き方法